身近に転がるあまり気分の良くない話

何かを始めるとき、飛び込んでみるのは良いけれど飛び込む先を吟味することは大切だと思う。

甘い誘惑の話をよく見聞きするようになった。

明らかに詐欺らしき案件。

 

痛い目にあった過去もあるから見向きもしないけど。

そんな冷めた目でみると「そんなわけあるかい!」とツッコミどころ満載の話が、さも信憑性があるかのように書かれている。

 

人というのは思い込んだら盲目になったり藁をも掴む思いで思い切ったことをしたりするもの。

 

コロナ禍においてコロナの流行が原因で辛い思いをしている人に追いうちをかけるようなものもある。

 

人を騙す手口は手を変え品を変えいつの時代もあるものだけどパソコンやスマホの普及でより多くの案件がすぐ近くに潜んでいたりする。

 

ほんと、気をつけよう。

 

ひとりひとりが賢い消費者になること。

それしかない。